
甲神電機を選んだ理由は何ですか?
高校では電子回路や電力技術、電気機器などについて学んでいました。それらを活かせる職場で働きたいと思い就職活動をしていたところ、福利厚生などがしっかりしており、年間休日も多く、自宅からでも通勤できる当社に興味を持ちました。また、自宅の家電に当社の親会社である三菱電機の製品が多数あり、その三菱電機グル-プの一員ということで身近に感じたのも志望した理由です。
現在の仕事内容を教えてください
相模工場では、漏電検知用の電流センサを製造しており、その電流センサは漏電による感電事故や火災を防止するために設置される漏電遮断器(漏電ブレーカー)に使用されます。私の職場ではセンサのコアと呼ばれるパーツの生産をしており、材料の投入、生産設備の操作などが主な仕事です。

職場はどんな雰囲気ですか?
中堅の方が多くいる職場で仕事は細かいところまで丁寧に教えてもらえます。
現在は金属材料でできたコアを水素が充填された860℃~1150℃の炉の中に入れることにより磁気特性を持たせる熱処理作業を教わっています。わからないことはどんな些細なことでも聞ける雰囲気があり、できることが増えていくたびに自分の成長が実感できます。
仕事の魅力・やりがいを教えてください
私が製造に携わる電流センサが組み込まれた漏電遮断器は家庭で使用される温水便座や分電盤といった身近なところでも使用され、漏電による感電や火災を防ぐことで人命を守ります。
仕事を通じて「人の命を守る」ことに貢献できるところが魅力でありやりがいだと考えています。
仕事の中で大切にしていることはありますか?
製品の品質が人命を左右するという意識を常に持ち、自分にできること、不具合を次工程に流出させない、そもそも不具合品を作らないと心に強く意識しながら作業しています。
また、分からないことがある場合は先輩の方に相談するなど、確実な報告・連絡・相談を心掛けています。

1日のスケジュールを教えてください
-
8:30
- 朝礼、安全唱和
-
8:40
- コア成形・皮膜処理
-
12:15
- 昼食
-
13:00
- コア成形、熱処理作業
-
18:00
- 退社
今後の目標は何ですか?
今はまだ修行中で、熱処理のような難しい仕事は一人で任せてもらえる段階ではありませんが、ひとつひとつの作業をしっかり覚え、将来的には上司の方や同僚の方に安心して仕事を任せていただけるようになることが目標です。