分流器

特長
用途
・直流電流計測
詳細データ
仕様
階級 | 0.5 級_計器の消費電流を無視したときの電圧端子間の定格電圧降下または分流抵抗値に対する百分率 |
---|---|
定格電圧 | 60mV(標準)、100mV(準標準) |
定格電流 | 1~7500A |
構造 | 150A 以下は台付分流器、200A 以上は台なし分流器になります。 |
電圧試験 | AC3320V 5 秒間(台付分流器のみに適用) |
絶縁抵抗 | 試験電圧500V で10MΩ以上(台付分流器のみに適用) |
- 備考(1)
- 電流用分流器は、計器の消費電流の影響は無視できなくなることがあります。分流器単体のご注文については、組み合わせの計器で調整が必要となる場合があります。
- 備考(2)
- 温度上昇限度は、計器電流の80%の電流で80℃を目標に設計してありますので、大電流用で損失の大きいものは母線の締付けには十分ご注意ください。
計器外形寸法